
空き家を購入して賃貸物件にリフォームする時に、頭を悩ませることが多いい和室の砂壁
清潔感があまり感じられず、賃貸紹介用の写真写りも良くないということもありますよね。
今回は砂壁を壁紙に変更して清潔感をUP、写真での印象も良くなるリフォームの紹介、和室に張るおすすめの壁紙を紹介します。
壁紙を張れば和室は生まれ変わります!
砂壁のデメリット
・お客様に汚いと思われる
・前に住んでいた入居者の生活感が壁のシミとか汚れ、傷で感じる
・壁を触ると手に砂がつく
・部屋が暗いと感じる
清潔感が少ないのと部屋が暗く感じるのは内覧に来た時の大きなマイナスポイントになりますよね
壁紙を張るメリット
・傷や汚れが消える
・清潔感が出る
・部屋が明るくなる
・古臭さが消える
壁紙を施工すれば傷や汚れも消えて部屋の清潔感もUP、部屋も明るく感じます!
BEFORE 360度
和室に壁紙を張るときは砂壁の砂を軽く落としてシーラーを塗布してパテで壁面を仕上げる方法があります。
今回はシーラー塗布後にパテ作業を壁全面に施工して、天井にはファイバーテープを張ってパテをしてクロスで仕上げてあります。
クロスの種類はサンゲツのSP2801石目調です。
サンゲツ壁紙ホームページ
SPおすすめコーディネート写真集 | サンゲツ (sangetsu.co.jp)
サンゲツのSP2801は和室にも洋室にもよく合う万能なクロスですが、僕は特に和室におすすめだと思っています。
AFTER 360度
畳の表替えと襖の張替えをして工事完了です。
壁紙の交換、襖の張替え、畳の表替えとすべて一式でご依頼いただきました。
最後に比較写真をご紹介します。
工事前の写真と工事後の写真、清潔感がどのくらいUPしたかよくわかると思います。
比較写真
BEFORE

AFTER


だいぶ違いますよね、清潔感がUPしてお部屋がパッと明るくなりました。
賃貸紹介用写真であればどちらが良いかは一目瞭然ですね。
最後までご閲覧いただきありがとうございます。
壁紙についてご相談がございましたらご連絡ください。
笹口章浩